トップページ マイアカウント お問い合わせ メーカーリンク プライバシーポリシー お支払方法 配達方法・送料 特定商取引法

アクセスマップ


営業日カレンダー

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

毎週月曜日固定定休
営業時間:9時〜20時
※冬季は9時〜19時まで (10月20日〜2月20日)


LINE公式アカウント
会員専用ページ
ログイン
はじめてのお客様へ 新規会員登録はこちら
ショッピングカートを見る
                
商品検索
玉網・替網
引舟・オトリ缶
スリムウェーダー ドライタイツ 鮎タイツ
シューズ・鮎タビ
ウェア
鮎用ライン
ワカサギ釣り ワカサギ用品の通販
メニューで探す
ブランドから探す
ダイワ
シマノ
サンテック
がまかつ
VARIVAS
SHIMOTSUKE
OWNER
メールマガジン
フリーページ
rss atom
鮎竿種類と選び方
一口に鮎竿といっても種類はたくさんあります。
各メーカー特色をこらした竿がでており、値段もピンからキリまで!
その中から自分に合う竿を探すのはなかなか難しい・・・。
ここでは、大まかなな竿の種類と選び方をご紹介したいと思います。

竿の種類

竿の種類には調子と硬さがあります。

・先調子
竿の先のほうから曲がる。感度がよく、オトリコントロールがしやすい。
泳がせ釣りなどに向いている。
・胴調子
竿の手前のほうから曲がる。オトリコントロールは難しいが、引き抜きやすい。引き釣りに向いている。

・どちらでもない調子
先調子と胴調子の中間に位置する竿。

この3つが基本となり、そこに早瀬、急瀬などで表される硬さのランクが加わります。
硬いほど重量が重くなる半面、パワーが強くなります。
詳しくは、各メーカーの調子MAPをご覧ください。
ダイワ 鮎竿 調子MAP  シマノ 鮎竿 調子MAP  がまかつ 鮎竿 調子MAP

重さと操作性
鮎釣りは竿が長いほうが有利と言われますが、そうとも限りません。
竿が長くなればなるほど、重量も重くなり操作性も落ちます。
鮎釣りは、鮎を取り込むときに片手でタモを持ち、片手で竿を操作しないといけません。
「片手で自由に竿を操作できる重さ」これが鮎竿を選ぶ時には大切だと思います。
一方で、大きな鮎を荒瀬や水深のある川で狙う場合は短い竿では歯が立ちません。
瀬の中に立ちこんで狙うは尺鮎!というベテランは10M,11Mのパワーのある竿を選びます。
釣りに行く河川や狙う鮎のサイズによって竿を選ぶのも重要です。

各メーカー特徴

ダイワ
ダイワは感性領域設計システム「ESS」を採用しており、これによりツブレやネジレに強い竿を作り出している。
ゼロコーティングやエアグロスフィニッシュなどの塗装技術で軽さ、感度、操作性を追求。

ダイワ独自のタイプ分けを行っており、鮎竿の機能の特徴をタイプ分けし釣り人達が要望にあったものを選べる工夫を行っている。
節落ちや固着を防止する加工がされており、他のメーカーに比べると竿トラブルや事故率が低い。
シマノ
玉口を守るGクロスプロテクターにより、口金具に次ぐ性能を誇りながら、それとは比較にならないほどの軽さで強度をアップ。破損リスクを大幅軽減している。
「レインボー」や「競ブルー」の愛称で親しまれるシマノオリジナル表面処理技術。カーボンの表面に極薄のチタンセラミック層を形成することで独特のカラーを光らせている。
最高クラスのリミテッドプロにはパーソナルスペックと言って、自分の好みに合わせてカスタマイズすることが出来る。
竿ごとのコンセプトがはっきりしており、特徴のある竿が多い。初心者からベテランまで幅広くアイテムも豊富。
がまかつ
チタンテクノトップにより感度がよいのはもちろん、軽くて強い穂先を実現。
パワークロスシステム(P.C.S)によりネジレに強く、粘りのよい竿になっている。そのためのされにくい。
価格は中級から高級のものが多く、ベテランに人気。
竿のデザインがあまり変わらないので長く使っても飽きがこない。
サンテック
鮎竿・渓流竿専門のメーカー。すべての竿が日本製。
無塗装、無研磨のナチュラルブランクスロッド。カーボンがもつ本来のポテンシャルを発揮する。比較的感度の高い鮎竿が多くなっており、初心者の最初に一竿としても人気。
他のメーカーに比べ、コストパフォーマンスが良い。
下野
サンテックで竿を製造している。一部のモデル以外は塗装あり。
SAWS機構により掛かり鮎のサイズの違いによる負荷を、穂先から3番への緻密に計算された曲がりで調整することでバレを防ぐ。曲がりカーブの支点をシフトし、かけ鮎を安定させて引き抜くことが可能。
下位モデル以外にはシリアルナンバーが元竿に刻印されており、盗難防止にも。

初めての竿

とはいえ、自分にどの調子の竿が最適なのかわからない、またはこれらか鮎釣りを初めようという方にはどうやって竿を選べばいいのか悩むところと思います。
なので、次の3つを基準に選んでみてください。
1.竿の長さと調子
 鮎竿の長さは9mが基本になります。
 竿の長さは長いほど、パワーも上がり遠くまで探ることが出来るので有利になります。
 しかし、長くなるほど竿の重量も重くオトリ鮎の操作性も難しくなりますので、自分の腕力と相談しましょう。
 初めて選ぶなら9m〜8mの竿がよいでしょう。
 また、初めての釣りで荒瀬や急瀬に入るのは危険ですのでやめましょう。
 ですので、竿もそこまでパワーは重視せず硬中硬〜早瀬程度(シマノでH2.6〜H2.75程度)の竿がよいでしょう。
2.竿の重さ
 竿の重さは長さでも変わりますが、材質や塗装の仕方でも変わってきます。
 各メーカーの技術により、軽くてパワーのある竿が開発されていますが、もちろん価格もそれ相応となります。また、軽い竿はとても繊細なため扱いに慣れていないとすぐに破損してしまうこともままあります。
 なので、初めは片手で持てる重さ、一日釣りをすることが出来る重さの竿を目安にするとよいでしょう。
3.価格  
 竿の価格は約3万円〜45万円まで幅広くあります。
 もちろん価格が上がれば上がるほど性能はいいですが、その分トラブルも増えます。
 竿が折れた場合、折れたパーツを購入することが出来ますが、高い竿はパーツの価格も高くなります。
 それらを考慮したうえで竿を購入しましょう。

当店では以下の竿を初心者の方に推奨しています。
ダイワ アバンサー  シマノ ナイアード  シマノ 香鱗  
サンテック  フィールドマスター裕輝 AR90    サンテック フィールドマスター裕輝 AR85

ですが、初めての竿選び失敗しないためには、お店の人や鮎釣り経験者に相談するのが一番です。
お店で実際に竿をもって選びましょう。
 

お支払方法について

代金引換 クレジットカード決済 銀行振込 郵便振替を用意してございます。
ご希望にあわせて、各種ご利用ください。

決済方法

配送について

本州・四国:740円、北海道・九州:970円、沖縄:1,430円
ヤマト運輸・代金引換ご利用の場合 本州・四国:840円、北海道・九州:1,020円、沖縄:1,480円

別途代引の場合、手数料がかかります。
代引き手数料の詳細はこちら
【配達日時、時間指定も承ります。】
※配達日時ご指定の場合は、ご注文日よ2営業日以降をご指定下さい。
宅配便

【業者】日本郵便・佐川急便・ヤマト運輸

【商品発送のタイミング】
特にご指定がない場合、
銀行振込、ゆうちょ振替 ⇒ご入金確認後、3営業日以内に発送いたします。

代金引換 ⇒ご注文確認後、3営業日以内に発送いたします。

※いずれも商品在庫が用意できた場合
【配送希望時間帯をご指定出来ます】

配送希望時間

ただし時間を指定された場合でも、事情により指定時間内に配達ができない事もございます。

商品代金以外の料金

送料、代引き注文場合は代引引換手数料、各種振込手数料は原則としてお客様負担にてお願い致します。消費税は全て商品代金(税込価格)に含んで表示しています。
返品・交換について

返品は未開封・未使用のもののみ到着後7日以内に電話連絡いただいたもののみお受けいたします。

返品の送料・手数料については、初期不良の場合は当社が、それ以外のお客様都合による返品につきましてはお客様にてご負担いただきます。


※受け取り拒否や発送後キャンセルの場合、往復送料、代引き手数料を購入者に請求いたします(送料無料の場合も含む)

プライバシーポリシー

お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用致しません。

当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。 


お問い合わせ先

TEL:042-533-3081
MAIL: shop@ayu-okano.co.jp
営業時間:9時00分 〜 20時00分
(10月より2月20日前後までの冬期期間は9時00分 〜 19時00分)
定休日:毎週月曜日